![]() |
原材料の大根は全て 山之村で作られたものを使用しています。 作れる量は限られますが、美味しさを保つために 大根の生産からこだわって作っています。 |
![]() |
収穫後、雪が降るまで土の中に埋めて貯蔵します。 外気温がマイナスになる頃、 土の中から掘り出します。 |
![]() |
土中から掘り出した後の大根は 丁寧に水洗いしてきれいにします。 洗い上がった大根は皮をむき、輪切りにした後、 30分ほど茹でます。 全て外気温マイナスの厳しい環境の中、 手作業で行っています。 |
![]() |
茹で終えた大根を串に通し、軒先に干します。 山之村の-20℃にもなる厳しい寒さの中干すことで、 徐々に小さく縮んでいきます。 30日間ほど寒気に晒した後は、屋内で干して、 完全に乾燥させます。 |
![]() |
出来上がった寒干し大根を集めて選別し、 袋詰して完成します。 |
寒干し大根の完成までには、山之村の厳しい寒さを始めとする自然の力と、
生産に携わる人々の手間暇のかかった手仕事がかかせません。
ここでしか作れない味を是非味わってみてください。
次はこちらのページをどうぞ
寒干し大根についてはこちらのページをご覧ください